2025.02.03ブログ

2月2日は節分
ポピンズナーサリースクール小机でも
節分の行事を行いました。
0歳児クラス、1歳児クラスのお部屋には
5歳児クラスのお兄さん、お姉さんが
鬼に扮して登場。
一緒に「鬼のパンツ」の歌をうたったり、
豆まきに使う豆を作ってプレゼントしたり…
交流を楽しみました。
(誤飲防止のため、
本物の豆ではなく新聞紙を丸めて鬼退治をします)
乳児クラスのお友達は、
壁の鬼に向かって「おにわそと!」。
幼児クラスのお友達も
制作した衣装を身に付けて
鬼退治に挑みます。
鬼の登場に一瞬、
後退りする姿もありましたが
みんな果敢に「鬼は外!」と
豆を投げていました。
お昼は、
栄養士が工夫を凝らして
キーマカレーで鬼を表現。
「泣き虫鬼」
「怒りんぼ鬼」
「野菜やだ鬼」
・・・などなど
みんな自分の中に潜む鬼を退治して
今年も1年、元気に過ごせそうです。