2025.03.18ブログ

暦の上では春ですが、
まだまだ朝晩は気温が低く
公園では霜柱が見える日もありますね。

お子さまたちは
「せんせい!こっちきて!」
と見つけるとすぐに教えてくれます。

梅も咲き、春の足音も聞こえてきて、
この季節ならではの霜柱も
もうすぐ見られなくなりそうですね。

今月はお誕生児がいなかったので
異文化教育の一環で北海道についてお話をし、
クイズをしてお楽しみ会を実施いたしました!

クイズにも「はーい!」と
元気いっぱいに答えてくれたお子様たち。

クイズのあとのおやつは
北海道の名物「いももち」
を美味しく食べました!

次は節分の会のご紹介です。

節分に行う豆まきは、
「季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を
鬼に見立てて、それを追い払う儀式」とのことです。

ポピンズナーサリースクール経堂にも
鬼がやってきました!

鬼に向かって果敢にボールを投げられる子、
涙いっぱいに保育者に抱き着く子…
様々でしたが無事に鬼は逃げていきました!
よかったね!

続いて食育の紹介です。

2月はバレンタインデーがある月なので
手作りクッキーを作って、
日ごろお世話になっている先生たちに
プレゼントをしました!

もちろんお子様たちも
おやつの時間においしく食べました!

最後に年長児さんの
小学校見学について紹介します。

いよいよ4月から新1年生、
小学校ってどんなところ?
どんなお友達がいるのかな?
先生は優しいかな?

お子さまたちは
たくさんの期待や不安があると思います。

安心して学校へ通ってもらうために、
地域交流の一環も含めて一番近くにある
赤堤小学校へ見学へ行ってきました。

買ったばかりの上履きを履いて、
ちょっと緊張している様子…!

一年生のお兄さんお姉さんと
手を繋いで学校を案内してもらいます。

教室では手作りのかるたを
一緒に楽しみました!

ドキドキしたけど、楽しかったね!
小学校に通うことが
さらに楽しみになってくれたようです。

 

今月はここまで!

来月はいよいよ
今年度最後のブログとなります。

成長お祝い会や卒園式、お別れ遠足など
年度末ならではのイベントを紹介します。

お楽しみに!

 

Category
ALL
お知らせ
ブログ
イベント
入園説明会
施設見学会
保育所体験
育児相談
その他