2025.02.27ブログ

新しい年が始まったと思ったら、
あっという間に2ヶ月が過ぎてしまいました。
1月、2月にはたくさんの行事があり、
お子さまたちの楽しそうな表情が沢山見られました。
まずはお餅つき!
もち米とうるち米の違いや
もち米からお餅になる過程を観察しました。
そして毎年恒例となった
プロレスラーとのお餅つき!
一緒につくことを楽しみにしている
お子さまもいらっしゃいました。
食育では、七草に触れ、
七草がゆをいただきました。
お誕生日会では、
変身トンネルのお楽しみで盛り上がりました。
お誕生日ケーキは、
巳年にちなんだ可愛らしいケーキでした。
2月は、節分
幼児さんは各自作った豆の箱に豆を入れ、
「おにはそと!」
「ふくはうち!」
と言いながら豆をまいていました。
乳児さんは、鬼の人形に豆をまき、遊び、
鬼が来たときは怖がっていたお子さまたちも
優しい鬼と分かると近づいたり触ったりしていました。
制作も凝っていて
すてきな作品ばかりでした。
2月のお誕生日会では、
保育者からのクイズで当てっこゲーム!!
そして、ケーキは・・・
ひよこの蒸しパンケーキ
幼児のお子さまたちからは
「かわいい♡」という声が沢山聞かれました。
蠟燭の拭き消し用のケーキもとても可愛らしく、
お誕生日のお子さまたちも喜ばれていました。
今年度もあと1ヶ月で終わりとなりますが、
一日一日を大切に楽しく過ごしていきたいです。