2025.02.07その他

こんにちは!
ポピンズナーサリースクール西新宿です。
2025年初めての食育は全クラスで
『年明けうどん作り』でした。
年明けうどんとは・・・
【年の初めに白いうどんに“紅い具材”を添えた
紅白のめでたいうどんを食べること】
でその年の幸せを願うものです。
まずは小麦粉・塩・水をよく混ぜます。
「混ぜるの難しい!」と言いながらも、
しっかりと捏ねました。
できた生地を足で踏み、
コシのあるうどんを目指します。
「やわらかい~!」
「きもちいい~!」
と足での感触を楽しんでいました。
次に生地を薄く延ばします。
生地が思ったより固く
延ばすのに苦戦しましたが、
しっかりと延ばすことができました。
栄養士と一緒にパレットナイフを使い、
うどんの細さに切っていきます。
集中して1本1本慎重に切っていました。
最後に、お子様たちの前で
うどんを湯がきました。
膨れるうどんを見て
「おいしそう!」
「早くたべたい!」
と目を輝かせていました
完成したうどんをおやつにいただきました!
「おいしい~!」
「あたたまるね~」
とみんなで美味しく食べました