2025.02.17ブログ

今年は立春の関係で
節分の日が2月2日でしたが、
ポピンズナーサリースクール千駄木では
2月3日に“節分の会”を実施いたしました
全体会では栄養士さんが用意してくれた
“柊イワシ”の意味を教えてもらったり
実物を見て、匂いを嗅いだりしました!
お子様達はイワシの匂いで
「くさ~い!」
「お魚だ!」
など興味津々な反応が見られました。
【スノードロップ】
【プリムローズ】
【ダファデル】
【ブルーベル】
【マーガレット】
【エーデルワイス】
他にも各クラスが制作遊びで作った
鬼のお面の紹介をしてもらったりと
全園児で行事に触れることを楽しみました
全体会が終わってからは
各クラスで豆まきごっこをして
楽しみましたよ
乳児クラスさんは、
風船鬼にカラーボールやチラシボールで
豆まきごっこをしました。
幼児クラスさんはレベルアップで、
立てかけた鬼にチラシボールを投げて
倒すという豆まきごっこをしました!
節分の会が終わると
「鬼退治できた!」
「お面可愛いでしょ」など、
お子様一人ひとりが
豆まきごっこや
給食での鬼の飾りつけを楽しむなど
節分に触れることを楽しんでくれていた姿が
見られました
今後もその時期ならではの行事を
お子様一人ひとりが楽しめるように
お手伝いしていきたいと思います。