2025.03.27その他

こんにちは、
ポピンズナーサリースクール千駄木です。

今回は、お子様の興味・関心を広げる「とうきょうすくわくプログラム」での探究活動のご紹介をいたします!

ブルーベル(3歳児)クラスでは、「自然科学から広がる色への探求心」を今年度のテーマとして取り組んできました。
 
これまでの活動では、自然物での色水遊びやセンサリーボトル・スライム遊びなど、実際に「触れる」ことを通して色への探究活動を楽しんできたブルーベルさん。
 
1月にはお子様達の姿をドキュメンテーションにまとめ、他のスタッフとの共有・意見交換をするためにカンファレンスを行いました。

そして、カンファレンスでの気づきからさらに発展した活動を行いました!

【3月】以前とは違う花での色水遊びを楽しむ

卒園式で飾っていたフラワーアレジメントを使って色水遊びを楽しむブルーベルさん。

以前は「おしろい花」で色水遊びをしたことがあります。

その体験を覚えているお子様が複数いました。
「もみもみするんだよね」
「おしろい花でやったよね」
と今回の活動へも興味津々でした。

そして実際に花に触れる事を怖がっていたお子様もいましたが、好きな花を摘んで袋に集めることを楽しみました🌸

そして自分でお水を入れて、水の量の調整にも挑戦。

たくさん揉んで色がすぐに出るお子様。
なかなか色が出ず「お水少なかったのかな?」と理由を考えているお子様。

それぞれが色水遊びへの探求を楽しみました。

 

最後に保育者から「お花の他には、何だったら色がでると思う?」の問いに対し・・・

「ぶどうは?」「いちごは?」と、
今までの食育や日々の生活の中での気付きをアイディアとして出してくれました。
 

今後もお子様自身の“探求心”の育ちを見守りながら、活動を展開していけるように尽力してまいります🎵
 
来年はどんな「とうきょうすくわくプログラム」での探究活動になるのか、今から楽しみですね!

 

Category
ALL
お知らせ
ブログ
イベント
入園説明会
施設見学会
保育所体験
育児相談
その他