2023.08.16ブログ

8月4日に
夏祭りを行いました。
3年ぶりに保護者様にも
ご参加いただき、
とても賑わいのあるお祭りとなりました。
今年は、SDGsの17の目標を
様々な視点から捉え、
遊びながら体験していく
スタンプラリーを実施しました!
例えば、
魚釣りコーナーでは、
11.住み続けられるまちづくりを
14.海の豊かさを守ろう
上記のような学びを目指して、
お魚に雑じって
ペットボトルやごみ袋も浮かんでいます。
お子様たちは、
ごみを拾い分別して片付けてから、
魚釣りを楽しみました。
輪投げコーナーでは
絶滅の危機にある動物を保護することを
知ることができます。
13.気候変動に具体的な対策を
15.陸の豊かさも守ろう
壁にも動物についての説明を掲示しました。
その他、保護者様には
「いつもお仕事お疲れ様です。ありがとうございます。」
とお声を掛け
8.働きがいも 経済成長も
にシールを貼っていただきました!
17の目標全てコンプリートすると
家族写真を撮って、
スタンプラリーは終了です
遊びを通して
SDGsについて考えたこの日。
一日だけの取り組みにせず、
日々このテーマに触れながら、
「地球は先祖から受け継いでいるのではない、子どもたちから借りたもの(サン=テグジュペリの言葉より)」
という視点を忘れず、
これから先の長い年月を暮らしていくために
豊かな地球を大切にしていきたいと思います。